top of page

工事の流れ
外壁塗装工事の流れ
外壁塗装工事の流れはこんなことをします。
1.足場組み
作業する上で非常に大事な足場。

2.高圧洗浄
外壁、屋根など塗装部分の洗浄をします。
専用の洗浄機を使い、汚れやコケ、カビなどを落とします。

3.養生
ドアやサッシ窓など、塗料を塗らない部分を
ビニールで覆うなどして汚れないようにします。

4.さび止め塗料
塗料を塗る前に、鉄部(戸袋、雨戸、破風など)にさび止めを塗って、
サビの発生を抑えます。

5.下地調整
上に塗料を綺麗に載せるために、ひび割れや剥がれなどの処理、
目地部分の補修など下地調整を行います。

6.軒天塗装
軒天を塗装します。下塗り、中塗り、上塗りと、基本は3度塗りです。

7.外壁の塗装
下塗り→中塗り→上塗りと基本は3度塗りです。
下塗りではシーラーと呼ばれる下地強化剤が塗られます。

8.屋根の塗装
外壁と同様に、基本は下塗り→中塗り→上塗りの3度塗りです。

9.その他部分の塗装
雨どい、戸袋、雨戸など塗装が必要な部分に塗料を塗ります。

bottom of page